気功の源流 気のトレーニングが、福岡、九州で学べる! 道家道学院 九州本校 福岡<道>学院スタジオブログ

福岡、博多で習える!気のトレーニングの道家道学院 九州本校 福岡<道>学院です!

端午の節句の歴史を学ぼう!おうちで楽しむ子供の日♪

お題「#おうち時間

 

気の導引術など、気功、太極拳など東洋医学の大元の気のトレーニングが、

福岡博多で習える学院、福岡道学院です!

福岡道学院 TAO ACADEMY.FUKUOKA

 

皆さんこんにちは❣️お元気にお過ごしですか😊

 

今日はゴールデンウィーク後半、子供の日ですね👶👧👦

ですが、今年はステイホームということで、

ちょっと我慢が必要な日々をお過ごしな方も多いかと思います。

 

しかも、休校でどこにも行けない子供達もちょっとストレスが溜まっている、

家での端午の節句🎏も、ちょっと何か工夫できたらな〜🤔

と思われている親御さんも多いのではと思います。

そんな皆さん、

江戸時代から今の男の子の節句となった、

端午の節句について学びませんか🎏

 

f:id:fukuokadokan:20200505112755j:plain

 

 

日本の古くから伝わる風習は、中国から来たもの、

タオイズムの考えからもきているものがたくさんあります。

 

節句」も、

古代中国タオイズムの考え方からきており、

月と日の数字が重なる日を祝日にする風習のことで
1月7日、3月3日、5月5日 7月7日、9月9日のことを五節句といいます。

 

🌟五節句について(道家道学院「生きるタオ」サイトより)

中国から来た日本の風習 -日本に伝わるタオイズム | 「生きるタオ」道家道学院特設サイト

 

 

端午の節句は、もともとは女の人の節句だった?!

🌟端午の節句について(道家道学院「生きるタオ」サイトより)

5月5日 端午の節句 五節句 -暦 中国から来た日本の風習 | 「生きるタオ」道家道学院特設サイト

 

 今日は、ちまきや、柏餅を食べたり、

菖蒲の葉のお風呂に入ったりしますね。

 

ですが、なかなか買い物も行きにくい時ですし、

物もなかったりしますので、なかなか今年は揃えるのは難しいかもしれませんね😖

 

私も、毎年この日の菖蒲風呂に入るのを楽しみにしていますが、今年は買いに行けないかもな~~と、ちょっと残念💦💦とおもっておりましたが、

 

今年は、老子の、タオイズムの言葉

足る(たる)を知れば 辱められず

 

これを実践するときと思っております❣

足りないことばかり見つめず、工夫して満足してする生き方をみつけるチャンスと思って、

今日は、菖蒲風呂は入れませんか、

スペシャル酒風呂(笑)にしよう❣と、思っております。

 

 

 

そうしよう!!と思ったら、なんだか、とっても楽しくなってきました😊✨✨

工夫って、楽しいですね💖

 

 

子供も大人も「老子」の言葉で、一緒に踊ろう🎶

🌟道家道学院学長・早島妙聴先生によります、

老子の言葉で気持ちが優しくなれるタオダンス

tao-academy.jp

※ダンスの動きは、気のトレーニングが含まれてますので気持ちいいです💖

 

 

*****************

 

f:id:fukuokadokan:20181030153617j:plain

 

🌟今日のブログでも触れました、「足る(たる)を知れば 辱められず」についても

載ってます❣

老子入門書としてもおススメ❣

 

www.nihondokan.co.jp

 

*****************

f:id:fukuokadokan:20200222132925j:plain

🌟酒風呂ってなに??

www.sakeburo.com

 

 

 *---*---*---*---*---*---*---*---*

 
道家道学院 九州本校 福岡道学院 

お気軽にお問い合わせください~🎶

℡ 092-461-0038

福岡市博多区博多駅前3-18-28福岡Zビル3階

 福岡道学院 TAO ACADEMY.FUKUOKA

 

【各種ご予約・お問合せ・ご不明な点はこちらへ↓】
道家道学院フリーダイヤル
0120-64-6140
※「ブログをみた」とお伝えください

【TAO ACADEMY】
道家道学院(TAO ACADEMY)公式サイト | 道(タオ)老子を学ぶ学校

 

💌気のトレーニングのメルマガ~

 道家道学院のメルマガ「気のトレーニングメルマガ」 お申し込みフォーム | 道家<道>学院公式サイト